研究部の活動

研究主題

 新たな時代を切り拓き、よりよい社会を創り出していく日本人を育てる中学校教育

 

1 教育課程 

「カリキュラム・マネジメント」の推進

 

○表示ボタン (1 趣旨  2 研究の視点  3 役員名簿  4 分科会名簿 5役割分担表)  

○部長:森田 匠 (ふじみ野・花の木)                                  

 

2 学習指導

「主体的・対話的で深い学び」の実現              
 

○表示ボタン (1 趣旨  2 研究の視点 3 役員名簿 4 分科会名簿 5 役割分担表)    

○部長:門井五雄(久喜・鷲宮西)                   

 

3 健康・体力 

健康で安全な生活と豊かなスポーツライフを実現するための教育の充実                  
 

○表示ボタン (1 趣旨  2 研究の視点  3 役員名簿 4 分科会名簿 5役割分担表) 

○部長:森 寿義(草加・草加)     

4 道徳教育

よりよく生きようとする意思や能力を育む道徳教育の充実

○表示ボタン (1 趣旨  2 研究の視点  3 役員名簿 4 分科会名簿 5役割分担表)  

○部長:鈴木 茂(所沢・柳瀬)     

5 生徒指導 

 自他を敬愛し他者と協働しながら自己実現を図るための自己指導能力を育成する生徒指導の充実 令和4年 全日中「北海道大会」発表

○表示ボタン (1 趣旨  2 研究の視点  3 役員名簿 4 分科会名簿 5役割分担表)

○部長:砂賀 正史(八潮・潮止)        

  令和4年度 全日中北海道大会 提案:岡部愼一(蕨・東)司会:三浦力(三郷・彦糸)

6 進路指導

社会的・職業的自立に向けたキャリア教育と進路指導の充実

○表示ボタン (1 趣旨  2 研究の視点  3 役員名簿 4 分科会名簿 5 役割分担表) 

○部長:鈴木 香織(朝霞・朝霞第五)        

7 職員研修 

 多様化した学校教育課題に対応できる教員の育成   
 

 ○表示ボタン (1 趣旨  2 研究の視点  3 役員名簿 4 分科会名簿 5 役割分担表) 

○部長:菊野 大(春日部・江戸川小中)     

  令和3年度 全日中静岡大会 提案者:板橋 哲(戸田・新曽中)、司会:小林良昭(志木・志木中)

8 経営課題 

 時代の要請に応える学校経営の充実
 

○表示ボタン (1 趣旨  2 研究の視点  3 役員名簿 4 分科会名簿 5 役割分担表) 

○部長:吉田 伸吾(北本・東)

※令和6年度 関ブロ茨城大会発表担当    

9 条件整備 

家庭と地域の連携・協働による「チーム学校」の実現

○表示ボタン (1 趣旨  2 研究の視点  3 役員名簿 4 分科会名簿 5役割分担表) 

○部長:岩崎 隆(飯能・飯能第一)  

※令和5年度 関ブロ山梨大会発表担当   

 

※関東甲信越地区中学校長会全体研究協議会・分科会発表  担当分科会名等

 

年 度  大会名 (開催地名)  担当分科会名  発表者

平成30年度

関ブロ栃木大会 基礎基本 春日部・東中:舩田年男校長

令和元年度 

 関ブロ・全日中群馬大会  (教育課程) 全日中と兼ねた大会で発表当番なし

令和2年度

 関ブロ神奈川大会 学習指導(基礎基本) 和光・第二中:橋本真校長 

令和3年度

 関ブロ新潟大会

全日中静岡大会

教育課程

職員研修

熊谷・中条中:寺沢 剛校長 
戸田・新曽中:板橋哲校長

令和4年度

関ブロ埼玉大会

全日中北海道大会

全分科会のAで発表

生徒指導

戸田・新曽中:板橋哲校長 
令和5年度 
関ブロ山梨大会 条件整備 狭山・柏原中:稲葉 正校長 
令和6年度 関ブロ茨城大会 経営課題  
令和7年度 関ブロ千葉大会 職員研修 
令和8年度 全日中・関ブロ「長野大会」  (生徒指導)全日中と兼ねた大会で発表当番なし