組織概要

 埼玉県中学校長会は、埼玉県内のさいたま市を除く39市22町1村内の355校公立中学校長が組織する任意の団体である。さいたま市中学校長は平成28年に本会から独立したが、全国大会、関ブロ大会、そして外部諸団体へは埼玉県団として連携協力関係にある。

 組織は、会長をはじめとする本部役員(17)、の常任理事(9)、理事【専門部(4)、研究部(9)、各班代表(41)】からなる。

 

目的、事業等

1 目的

 本会は、県下中学校並びに市町村中学校長会相互の連絡を緊密にし、中学校教育に関する諸問題を研究討議し、教育の振興発展を図ることを目的とする。

2 事業

本会は、目的を達成するため、次の事業を行う。

(1) 教育に関する研究調査

(2) 教育に関する世論の喚起及び振興            運営の方針、活動の重点、研究主題

(3) 教職員の地位と待遇の向上

(4) 関係諸団体との連絡・協力

(5) その他本会の目的達成に必要な事業  

組織構成

○ 会 長(1)

○ 副会長 (6)   南・西・北・東(各1)、全県(2)

○ 監 事  (4)    南・西・北・東(各1)                                   組織図

○ 常任理事(10)  各地区会長(9) + さいたま市代表  

○ 理事(54)     各専門部長(4)、各研究部長(9)、班代表理事(41)

● 全日中役員  教育情報部、教育研究部、給与対策部、編集部、編集協力員 (各1)

●  本部役員構成  正副会長(7)、正副幹事長(2)、幹事(4) 監事(4)         

※ さいたま市中学校長会から 常任理事(1)、関ブロ埼玉大会実行委員会(1)、修学旅行対策   (2)参加

役員名簿

役員名簿(本部役員、常任理事、班理事、研究、専門部長、全日中幹事 、埼玉大会準備委員、全日中調査研究協力委員)       令和4年度役員一覧

関ブロ埼玉大会2022実行委員会

本部役員(3)、各地区代表(9)、各研究部代表(9)、編集部代表(1)

会議日:6月7日   8月18日   8月19日をもって解散する。  

 

全日本 中学校長会

○理事 : 宮尾 孝 (埼玉県中学校長会・会長)

○幹事 : 教育情報部:渡邊弘之(所沢・富岡),教育研究部:宮田純生(上尾・原市)  

       給与対策部:向後健一(加須・加須平成)

       編集部:佐久間章匡(川口・芝)

       編集協力委員:小島利明(県中・事務局)     

関東甲信地区中学校長会 

 ○副会長 宮尾 孝  (埼玉県中学校長会 会長)

 理事  冨田英雄  (さいたま市中学校長会 会長)